マットレスの種類はさまざま。最近よく聞く高反発マットレスにも色々な種類があります。ここでは、ポケットコイル系マットレスについて調べてみました。
ポケットコイル系高反発マットレスってどんなもの?
コイル(スプリング)を内蔵したマットレスの中で、コイルがひとつひとつ独立したものをポケットコイルマットレスと呼びます。 ボンネルコイルの弱点を克服するために開発された形式で、コイルがひとつずつ袋(ポケット)に入っている事からポケットコイルと呼ばれています。
ポケットコイル系高反発マットレスの特徴
コイルが一体化し、「面」で体重を支えるボンネルコイルに対して、コイルが独立しているため、「点」で支える構造になります。 そのため、ボンネルコイルに比べて柔らかさを感じる寝心地になります。 構造がシンプルなボンネルコイルに対して、メーカー各社が独自の工夫を凝らしている他、コイルの数(密度)によってんも寝心地などが変わって来ます。
ポケットコイル系高反発マットレスのメリット
(1)体圧分散するので腰や肩の負担が軽い
(2)高反発としては柔らかく寝心地が良い
(3)通気性・耐久性に優れている
(4)横揺れしにくく、隣の人が気にならない
(1)体圧分散するので腰や肩の負担が軽い
独立したコイルが「点」で支えてくれるため、最も体重がかかるお尻や肩も、沈みこまないようにしっかり受け止めて負担を軽くしてくれます。
(2)高反発としては柔らかく寝心地が良い
面全体で跳ね返す構造ではないため、高反発タイプとしては柔らかさを感じる寝心地です。沈み込んでしまうほど柔らかくはないので、寝返りのうちやすさも確保できます。
(3)通気性・耐久性に優れている
ボンネルコイルほどではありませんが、コイルタイプの利点として通気性・耐久性に優れています。 通気孔など湿気を逃がす機能がついているものや、コイルの質の良い物を選ぶとより安心です。
(4)横揺れしにくく、隣の人が気にならない
独立したコイルが揺れを吸収してくれるため、ボンネルコイルのようにベッド全体が揺れるという事がありません。 特にダブルベッドなどで2人以上で使用する場合は、隣の人を気にする事無く使えるのは大きなメリットです。
ポケットコイル系高反発マットレスのデメリット
(1)構造が複雑で高価なものが多い
(2)長く使うにはローテーションが必要
(3)折ったりまいたりすることはできない
(1)構造が複雑で高価なものが多い
ボンネルコイルに比べると構造が複雑なため、価格は高価になりがちです。コイルの密度が高くなるほど寝心地や耐久性は良くなりますが、その分コイルの数は増え、価格も上がって行きます。
(2)長く使うにはローテーションが必要
お尻や肩など、強い負荷のかかる部分ほどコイルがヘタリやすくなります。 これを防ぐには、一箇所に負荷がかかり続けることのないように定期的にマットの向きを変える必要があります(これをローテーションと言います)。 裏表両方使える方が長持ちしますので、選ぶ時にチェックして下さい。
(3)折ったりまいたりすることはできない
ボンネルコイルタイプと同じく、構造上どうしても厚くなります。 基本的には折り曲げたり巻いたりという事はできないため、収納には向きません。
>>低反発マットレスのメリットとデメリット
>>高反発マットレスのメリットとデメリット
>>ノンコイル系マットレスのメリットとデメリット
>>ボンネルコイルマットレスのメリットとデメリット